3月29日のなんで買ったノートは、買ってないし行ってもいない。
お金で買えない価値がある、山登りについて考えてみようと思う。
自分を長野県の上高地(かみこうち)に行きたくさせるための自主トレ。
なんで山登りについて考えるの?
恋人が「上高地なら行きたい」と言うから
旅行に行くなら、私は、大島か新島か小豆島か福岡か沖縄か香川か台湾に行きたい。
観光地でみやげものを探したり、その土地にしかない店で買い物したり、グルメを味わいたい。
でも、恋人に「旅行したい」と伝えると「俺は上高地なら行きたい」と言ってくる。
旅行の際に私のリクエストは通りにくい。
上高地についてひとつも知らなかったので「行きたいなら上高地のよさをプレゼンしてよ」とリクエストしてみたけど「え~」と話をにごされてしまった。
めげない。
自分で調べらぁ!おもしろさは自分で探すもの!居場所は自分でつくるもの!
好きでもないのに山登り
山にはよく行く。好きなわけじゃないのに。
※虫が怖いのでどちらかというと自然が苦手です
恋人がわりと山・自然好きな人間なので、いろいろな山でハイキングした。
御岳山、奥秩父の山、箱根山、他にもちょこちょこ行ってる気がするけど忘れちゃった。
山を歩くたび「なんで私は山にいるんだろう」と思う。
登ったら降りなければならない。店もトイレもそんなにない。下手すると水も手に入らない。
でも山に登って、息を整えてふとあたりを眺めると「こんなところ、この人とじゃなきゃ来なかったろうな」と思う。
この人とじゃなきゃと思わせる山
あと、山の中では恋人の強さを感じられるからいい。
都会と情報化社会の中では私の方が優位に立っている(気がする)けど、山ではとても勝てない。
私がiPhoneの電波が入らなくてパニックになっても、落ち着いて前を歩いてくれる。
虫がいたら「虫がいるよ」と行ってくれるし、あぶない段差では手を引いてくれる。
革靴にコンビニ袋をひっさげて、なんでそんなにサクサク山を歩けるのか……。
臨機応変なサバイブ力や生命力を感じるとドキドキする。文句があっても、この人についていくぞと思う。
マンネリ気味のカップルや付き合いたてで「私、この人とずっと一緒にいられるだろうか?」と不安になってきた女の子は、山登りに誘うと、その愛が本物なのか確かめられるかも。
愛っちゅーか、男を見せてくれるかっちゅーか。そういうので惚れ直してきたような気がする(山の中だけじゃないけど)。
行ってみたら自然はキレイで自分はちっぽけだってわかるし。
機会を与えられなければ行かないような場所へつれてってくれるのはいいよね。
うわ!このサイトで見ると上高地めっちゃ魅力的。
帝国ホテル泊まってみたいけど、たっか!1人1泊4万円代か。つらー。