あーやっばいぞ寝そうになった。書かねば。

引用:http://mos.jp/menu/detail/produce/312440/34/
2月26日のなんで買ったノートは、モスのテリヤキバーガーのオニポテセットでドリンクがタコと野菜のトマトクリームスープ(税込820円)。
なんで買ったの?
遅すぎる夕飯に。1時近いのにハンバーガーが食べたい脳になってしまい、マックかな……と思いたまたま駅のいつもと反対口に降りたらモスがあったので。タコのスープを選んだのは新商品で味の想像がつかなかったから
久しぶりにモスに行った。
赤羽にはモスがふたつあった。東口の星美学園へ向かうゆるやかな坂の中心に内装にこだわったお気に入りのモスがあった。
木のおもちゃをインテリアにして個性を出したり、店員さんのホスピタリティーも高かった。
なのに潰れてしまった。
その後、日高屋が入った。お得意の居抜きだ。許すまじハイディ日高。ハイディホー。あの日高屋には一生入らない。
でも、日高屋に罪はないのかも。私の好きなモスを追い出したのは誰?
江古田のトキの跡地はカレーチェーンのターリー屋になったけど、やっぱり入る気がしない。
トキ閉店の原因は店主や従業員の事情だった気がするけど、好きな店がなくなって次に入った店に入店したくない気持ちがみんなあると思う。トキのパフェ食べたい。おどおどして俊敏なあのエプロン姿の女性に会いたい。
はてさてモス。
いつも使う駅の反対口にもモスがあることを忘れていた。
こっちは駅からすぐだから、つぶれなかったのかな。1時までやってるのがすごい。
モスに来るときまってテリヤキバーガーを頼む。甘辛いタレと肉。マヨネーズとシャキシャキレタスのハーモニー。たまにエビカツとか辛い系に浮気もするけど。
今日もテリヤキバーガーのオニポテを決めた。合言葉のようなもので、記憶を失っても「テリヤキバーガーのオニポテセットで」って言葉は覚えてるかもしれないな。
飲みもので迷った。ジンジャエールや山ブドウソーダを頼むことが多いけど、なにしろ寒かったので、割高になるけどスープにした。
スープも種類が増えてたな。ライスバーガーが復活したから豚汁なんてメニューもあった。
クラムチャウダーかな……と思っていたら、タコと野菜のクリームスープなるものを発見。
タコってめずらしい。味の想像がつかないので買ってみた。
早く家に帰りたいので、冷えちゃうかもしれないけど持ち帰り。ダッシュで家に帰って食す。
スープを一口。あぁ冷めてるな……ん?くさ?くさい!
このスープ、におうぞ!
タコなのか野菜なのか、あおくさい。セロリか。セロリがいけないのか。
具だくさんだけど、裏目に出てなんか全部あおくさい。
2口であきらめて残してしまった。
オニポテのオニオンリングもめっちゃちいさかった。ショック。
でもモスのことは嫌いになれない。うまいから。ファストフードじゃなくてレストランって考え方も好きよ。
でもタコと野菜のトマトクリームスープ。お前だけは許さねえ。