7月19日のなんで買ったノートは、クラングのクロスリング(税込1980円)。
なんで買ったの?
- ゴールドか真鍮のシンプルな指輪がほしかった
- 華奢すぎるのはよくないし、ゴツいのも嫌だった
- 5000円とか1万円以下で、指や肌の色になじむ指輪を探していた
- 以前、ワークハンズでスカートを買った時、接客と商品のよさと売り場の楽しさに惚れ込んで、ガラスケースを見たら、クラングの指輪に出逢った
- 素朴な感じするけど、ガラスケース入りだし、お高いんでしょう?って思ったんだけど値段見てビックリ
- 税込で2000円以下だった
- 試着させてもらって、手にしっくりきたので購入した
一生普段使いしたい、指になじむ指輪
私の父はアクセサリーが好きで、不思議なネックレスとか謎の指輪を身につけてるので、私も似合うアクセサリーがほしい!という希望が幼い頃からあった。
己のパーツの中で、手が一番好きなんだけど「これだっ!」って指輪になかなか出逢えない。
※指輪は買うものだと考えています
ちょっとお高いメーカーの指輪を誕生日やクリスマスにねだろうかとも思ったけど、店を見たりカタログを見たりしても、なんか気に入るものがない。
指輪難民として27年間うろうろしてたけど、やっと見つけたで!
東急ハンズとBEAMSがコラボで出してる、ワークハンズってお店にあったで!
klang(クラング)の真鍮アクセサリー。クロスリング。
熱して叩いて手作りしてるそうな。
叩いた跡がそれぞれ違って5分くらいガラスケースの前で悩んだ。
こんなに自然でかわいいのに、税込2000円以下はやばい。
しかも、くるくるっとリングをまわすと重ねづけしてるようにも見える!
リバーシブルやで!
ぎゃんカワ。
昨日、池袋パルコ店に行ったらセールで前に買ったスカートが半額になってたのが悲しかったけどいいの。
いいものだから!履きまくるし。
指輪は値下げしてなかったし!