3月26日のなんで買ったノートは、煮込みハンバーグの具材(1000円しないくらい)。
なんで買ったの?
恋人に煮込みハンバーグをつくるため
8年も9年も付き合っているとギクシャクすることもある。最近、ギクシャクの頻度が増えて素直になったりやさしくなったりできなくなってきた。
どうやって挽回しようかと考える。
相手が喜ぶことがしたい。あと相手が自分じゃ面倒でやらないことを代わりにしたい。
そう思って、洗い物と洗い物を置いとくカゴの掃除とガスコンロの油拭きと洗濯物たたみと料理をしてやった。
どうだ!とアピールしてありがとうと言われたけどハッとした。
こんなこと、ひとり暮らしなら毎日しとるわ。
恋人はもう2年くらいひとり暮らしをしている。
仕事で(力仕事なので文字どおり)くたくたになって帰ってきても、コンタクト外して風呂入って洗濯して寝て、早朝出る1時間前に起きてご飯炊いておむすび6個つくって出社してるんだ。毎日。
やさしくしなきゃと思う。
やさしくというよか尊敬というか敬意を表さなきゃと思う。
恋人の家は木造の1Kで夏は暑いし冬は寒いし壁は薄いしあたたかくなるとGが出るけど、ここで毎日ひとりなんだ。
リクエストに応えて煮込みハンバーグをつくる
クックパッドにはめちゃくちゃお世話になっているので、株主総会後会社の人事がどうなったか気になるんだけど、そんなことよりハンバーグ。
http://cookpad.com/recipe/2821674
このレシピでおいしくできるので、もう一度食べたいと言われた煮込みハンバーグをつくることにした。
今はもう煮込み終わってるけど、恋人はご飯をこだわって炊く(洗った後、米に水を吸わせてから炊きその後蒸らしたりする)ので50分くらい待たされてる。おいしくなるならいいか。
1Kの部屋のキッチンは3畳で収納やら冷蔵庫やらあるから狭い。
狭いけど、恋人も私もキッチンにいる。
恋人は煙草を吸いながら本を読んでいる。
私は煮込みハンバーグをかき混ぜたり、クッションに座って本を読んだり、ブログを書いたり世話しない。
狭いのに、こうやってふたりでキッチンにいるのが楽しいし、幸せだなと思う。一緒に暮らしたいなと思う。
そのタイミングをはかりかねている。
この家の更新が6月に迫っているらしい。
どうなることやら。どうにもならない気もする。
つーか早くハンバーグ食べた過ぎて、レタスと卵のコンソメスープつくって飲むとこまでいったわ。1時になってもうた。
ちなみにタイトルは
K(恋人のイニシャル)とK(キッチンで)でC(クッキング)
ということでお粗末。