3月24日のなんで買ったノートは、赤羽のステーキハウス カウボーイのオリジナルハンバーグ弁当(税込780円)。
なんで買ったの?
- 夕飯なに食べようか迷いに迷って
- 病み上がりだから体力つけるために肉が食べたかった
- カウボーイがうまいことは重々承知
- 弁当780円と書かれていて「それは安い」と思った
やっと風邪治ってきた。痰だけ残ってて嫌な感じやけど。
今日は夕飯の用意がない状態で母が家にいて、父はまたパチスロを打って遅くなるそうなので、母をひとりにしてはかわいそうだと、弁当を買って家で食べることにした。
松屋、松乃屋、Sガスト、長崎ちゃんぽん、なか卯、coco壱、てんや……まいった食べたいものがない。
歩いて歩いて30分。もうコンビニ弁当でもいいかな。餃子食べたいけど王将遠いし。
ケバブのつもりだった
そんな時、ケバブ屋さんを見つけた。インド人?っぽい人が店番をやっているけど、お客さんが全然いなくて暇そうな顔してる。
デザフェスで食べたうまいケバブ(秋葉原のスターケバブ)が忘れられず、ケバブを買ってみることにした。
やみつきなんちゃらケバブ。
肉塊からでなく、脇に落ちている肉をトングで拾ってフライパンで炒める。
ピタパンはチンしてから鉄板の上にのせてあたためる。
キャベツと大量のソース、炒めた肉を重ねてピタパンで包んでくれる。紙で包んでビニール袋にいれて500円。
味はまぁまぁだった。
ひと口食べていまいちなだな~と凹みながら歩いていると、赤羽のおいしいステーキ(私はハンバーグしか食べないけど)屋のカウボーイの前を通った。
ハンバーグ食べればよかった。
ケバブ買ったのにハンバーグ弁当も買った女
うつむいたまま看板を見るとハンバーグ弁当780円とある。
安くない?
ステーキハウスのジューシーなハンバーグが780円?安い!
買う!食べう!
店に入ってお弁当を選ぶ。
- ステーキ弁当980円
- ダブルチーズハンバーグ弁当830円
- オリジナルハンバーグ780円(ソースは、シャリアピン・デミグラス・オリジナルから選べる)
- イタリアンハンバーグ弁当780円
- 照り焼きハンバーグ弁当780円
お肉屋さんの手作りコロッケというのもあった。うまそー。
オリジナルハンバーグ弁当を頼むと「10分少々お時間をいただきます」と言われる。
店内でも待てるけど、せっかくだから近くのブックオフを見に行った。今日も平和です。
1階だけパトロールして店に戻ると、ハンバーグ弁当ができあがっていた。
弁当をのぞくと
- できたてのハンバーグ
- 野菜(いんげん・にんじん・コーン)
- ご飯(ちょっと多い)
- おしんこ(きゅうり)
が入ってる。ボリュームも満点。これで780円は安い!
さめないように急いで家に帰って、手洗ってうがいしていただきます。
お箸でハンバーグをひと口大につまむと肉汁がじゅんわり流れ出る。
オリジナルソースは何味なんだろう……さっぱりしてるんだけど、たまねぎのスライスとにんにくが一緒になってておいしい。
目玉焼きまでのってるのよ!
つけあわせのにんじんも甘くておいしいし、いんげんも食べやすい。コーンもしゃっきしゃき!
ご飯ちょっと多いかな~と思ったけど、ペロリでした。
お店で食べると2000円くらいいくので、弁当で780円はコスパ高い。
カウボーイは店の中もカントリー調でかわいいし、いろんなハンバーグがるし、サイドメニュー(オニオンリングとか炒め物とか)もふかし芋もおいしいので、オススメのお店です。
以前、志茂のワールドをオススメしたけど、赤羽でステーキとかハンバーグ食べるならカウボーイですね。