だかしかし、3巻にしてまたおもしろくなる

4月20日のなんで買ったノートは、マンガ『だがしかし』3巻(税込463円)。

なんで買ったの?

  • 父が1~2巻を買ったまま、3~4巻が出てるのに買っていなかった
  • アニメをちょっと見て、先のエピソードが読みたくなった
  • 駄菓子が好きなもので

父と私はマンガやアニメの趣味が合う。

あれは確か1年半くらい前。久我山の駅にある書店で、だがしかしの特集コーナーを見つけた。

初めて聞くタイトルだったし、本が薄めだったのでその場で買いはしなかったけど、帰りの電車でずっと気になっていた。

家に着くと、父がだがしかしを買ってきていた。

親子のグルーヴがあるね。

※ちなみに父も私もサヤ師派です。血は争えない

2巻でちょっとおもしろさの底が見えた感じがした

だがしかしは、基本的に1話完結のハイテンション駄菓子紹介コメディ。

駄菓子への愛を感じるし、キャラもかわいい。ほたるは魅力的だし、主人公のココノツがかわいい。

でも2巻を読み終わって、こうやって駄菓子を紹介していって、ほたるのことが好きだけどなかなか伝わらなくてかわされていく感じなのかな……このままずっと?と思ってしまい「こんなもんかな~」とおもしろさの底が見えたような気がしてしまった。

父も同じ感想を持ったようで、3巻が出ても4巻が出てもコミックスを買う気になれなかった。

アニメがなかなかよかった

毎回観ていたわけじゃないけど、だがしかしのアニメはかわいくてテンポが良くてよかった。

キャラの等身でかくない?塗りがなんかエロくない?と思ってたけど、よかった。

サヤ師がかわいかった。

アニメの6話で、サヤ師とココノツがヨーグレットを使ってお医者さんごっこをする回想シーンがあって、むずむずして、サヤ師の恋ようまくいけーって思って、そういえばこれ読んでないエピソードだぞ!と思って、思わず3巻買ってしもうた。

3巻もサヤ師がかわいいし、サヤ師のために4巻も買う

ほいだらなんと、サヤ師の恋が……ああっ。

5mmくらい進んでる!サヤ師!サヤ師のために4巻も買う!

若干ボーイミーツガール要素が進んでておもしろくなってた。

ココノツ~どちらを選ぶんだ~。

そしてほたる~マジでココノツのことなんとも思ってないんか~。

駄菓子食べながら4巻も買って読もうと思います。

『だがしかし』公式サイト|小学館


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です