カテゴリー別アーカイブ: 勝手にコンサル

キックボクシング道場のホームページ案を考えてみる1

7月3日のなんで買ったノートはお休みして、お世話になっているキックボクシング(&空手)道場の集客について、書き散らしてみようと思う。

前回は集客経路について考えた。

今回は(ガキ使を横目に観ながら)ホームページづくりに必要な要素を集めてみようかな。

ホームページリニューアルに必要な要素

なぜ既存のサイトをリニューアルするか?

  • Yahoo!ジオティーズでつくった古いやつなので
    →ジオティーズだとでっかい広告が出てきてスマホで見づらい=広告が出ないのがいいね
  • 問い合わせがしにくい(問い合わせフォームがない。師範の携帯番号しかのってない)
  • 既存のサイトをつくった方(管理者)が遠方かつ道場から離れているので、通い続ける予定の私が管理者になったるわい!
  • トップページの写真が古い(現在いない人たちが多い)&ちょっと怖い(親しみづらい)
  • 「ここに通ってみたい!体験レッスン受けたい!」と思わせるサイトにしたいから

ホームページの目的とゴール

目的は、集客!会員を増やすため。

ゴールは、問い合わせ。あとは、無料体験レッスン申し込みとか?

ターゲット

フォーカスしてペルソナとかつくりたいんだけど

師範はプロアマも育成できるし、ダイエッターにも対応してるので

キックボクシングをやってみたい人なら誰でも……みたいなとこがある。

※プロ目指してる人は母数が少ないから、フィットネス目的の人がいいかと

  • ボクシングとか格闘技やってた(やってる)人でも
  • 運動不足の社会人も
  • テレビや雑誌で女のキックボクシングに興味を持った女性も

年齢・性別問わず、だーれでもウェルカムな内容にしたい。

そこが道場の強みでもあるから。

狙うキーワード

「地名+キックボクシング+ジム」で検索してくる人?

地名をどこまで絞るか?県名?地名?駅名?

「地名+ジム」にして、キックボクシングという選択肢を提示するかたちにする?

うーん。ここらへんは競合(いるのかな?)を見ながら考えていくかね。

既存のページ+追加するページ

現在は

  1. トップ
  2. メニュー(コース紹介・メニューの一例)
  3. 師範のプロフィール
  4. スケジュールと料金

という風に分けられてるけど

トップページに

  • ファーストビュー
    →写真(みんなで楽しそうにやってるところ?集合写真?)
  • 道場紹介
    →どんな道場なの?強みやメリット
  • コース
    →ありません。ひとりひとりの目的に合った「オーダーメイドのプログラム」を師範が考えます
  • タイムテーブル
    →ありません。○時~○時までチャンピオンから50代の主婦まで、みんなで一緒に練習してます
  • 師範の挨拶と紹介
  • 会員の声
    →アマ選手、社会人男性、フィットネス女性?学生も入れる?
  • ある女性会員のレッスン風景
    →私のメニューとダイエットのビフォーアフターとかインパクトありそう
  • 料金
  • 所在地とか
  • クロージング
    →キックボクシングって怖そうと思ったりもしたけど、超楽しいよ!とかのメッセージ、リスクリバーサル?なんか入れたい
  • 問い合わせ
    →できればページ一体型の問い合わせフォーム(見学・無料体験レッスン申し込み)とか?
  • ブログへのリンク

を、まとめてしまいたい。

で、ゆくゆくは

  • 体験レッスンの軽いLP
  • 魔人ダイエットの軽いLP
  • キッズクラスの紹介(トップページに入れちゃってもいいけど、募集すんのかな?)
  • ギャラリー(写真+動画あるといいなぁ~)

とか入れていきたいかな~。

とりあえず今日はこのくらいにしといてやるか!

次回は強みまとめたり、サイトイメージ揉んだり、なに使ってつくるか(WP?無料のサービス?)考えるかな~。

写真大事よな~。勉強しよ。

お世話になってるし、なにより10kgも痩せさせてもらったから恩返しとして無償でやりたい。

楽しくなってきた!


キックボクシング道場の集客経路を勝手に考えてみる

月曜と金曜日は、仕事終わりにキックボクシングに行っている。

19:30くらいに会社を出て、20:30~23:00くらいまで、稽古をつけてもらう。

「仕事の後、ひと汗流す」とか言うレベルじゃなくて、殴るのも蹴るのも(バーベル)持ち上げるのも、本気で頑張るのが楽しい。

去年の7月中旬くらいから始めて、夏休みの旅行期間と年末年始以外は割とサボらず通えている。

初めはダイエット目的だったし、一応10kg(-12kgだったのに正月太り継続中)痩せたんだけど、今はストレス発散と体力づくり、健康維持のために行ってる感が強い。あと5kg痩せたい。

続けられている理由は

  • 指導の的確さ(言うとおりにすると痩せる。うまくなる)
  • キックボクシングの楽しさ
  • 師範の優しさやおもしろさ

にあると思うんだけど

師範が「今年はたくさん生徒を増やせるといいな」とつぶやいたので、勝手に集客案を考えてみることにした。

1月15日のなんで買ったノートは、特別篇(こういうのたまにやっていこう)。

勝手にコンサル!キックボクシングジム篇~第1回~

本当はまとめて書きたいけど、明日デートだし、くっそ長くなるので今日は、集客の手段だけちょこっと考えてみようと思う。

集客の手段

  • ホームページ
  • ブログ
  • 店舗
  • 人の紹介
  • その他(郵便局ポスター、町内会?駅の掲示版?)

考えられる集客の窓口をざっくり分けるとこんな感じ。

ホームページ

ホームページは、過去に在籍していた生徒さんがつくったものだそう。

シンプルで男っぽいデザインだけど、ひと通りの情報が載ってる。

難点は

  • Yahooジオティーズ(懐)の無料版でつくってるから、バナー広告が出て邪魔
  • 問い合わせフォームがない!
  • 人が管理してるらしく、ちょこちょこ変更するのが難しそう
  • デザインが男っぽい無骨なやつなので、女性とか子どものウケはあまりよくないかも
  • もうちょっと道場の良さを書いてもいいけど、更新してもらえっかな~

師範にはかなりお世話になっているので、私がつくってもいいんじゃないかって思う。

アピールポイントや強みをガンガン載せたいし、ホームページから集客したいよな~。

ブログ

師範がアメブロを始めたらしい。

アメブロのメリットは

  • ドメインが強いから最初っからドメイン取って始めるよりは、上位表示しやすいのかも
  • 無料である程度いじれる
  • それっぽいデザインとかも簡単にできる
  • アメブロ間でのアクセスが期待できる(でも、それは本来のお客さんじゃないから微妙)

アメブロのデメリットは

  • (独自ドメインじゃないし)自分の財産にならない
  • 利用規約が厳しくて、最悪ブログを消される
  • 広告をウザく感じる人もいるな~

といったところ。

いろいろデメリットもあるけど、師範がメインで使ってるスマホでも更新しやすいし、なにより師範が決めたことだからいいか。

今のところは練習風景を更新してるみたいだけど

もっと設定をきちんとして、どこの道場がやってるか?って伝えなきゃ。

※タイトルに道場の名前入ってない(英語表記だ)し、記事ごとに道場への導線入れたい

あと、ブログの目的が集客なら、集客のための記事もあげていかなきゃ。

とりあえず「ネタに困ったら、これ使ってください」って言って、サジェストのキーワードリスト贈ろーっと。

店舗

やっぱリアル店舗(道場)があるっていいな~。

キックボクシングとは言えお稽古ごとだから、地域のお客さまを獲りたいだろうし。

そしたら店舗でも集客のためになんかやった方がいい。

駅徒歩10分以内で、住宅街の中だけど通る人はいるだろうし。

なんだろう。

今は「シャワー完備」とか「女性クラスあり」とか「生徒募集」とかが無機質に窓にカッティングシートで貼られてるだけだから

  • 練習風景の写真とか師範の写真とか、アピールポイントまとめたポスターつくって貼ってもいいし
  • 「見学・体験はご気軽に!」的なイーゼルっぽい看板立ててもいいし
  • 持ってっていいビラ置いてもいい

デザインは時間かかるけど、やっぱ店舗の前通って気になる人多いだろうし、地域の方は通いやすいだろうからリピーターになりやすいだろうし(私は往復2時間かけて通ってるけど)、店舗になんかすんのはいいよな~。

人の紹介

全盛期50名くらい生徒がいて、今は半分くらいらしいんだけど、生徒のクチコミで一緒にやりに来る人もいるから、生徒に「やりたい人いたら連れてきてよ!体験無料だよ!」的なことをもっと言ってもいい気がする。

ママさんは、ママ友連れてきてるし。私ももともと人の紹介でハマったし。

友だちと続けると長続きするし

※私も恋人を連れて行きたいけど、自分が殴ったり蹴ったりしてるとこ見られるのは、ちょっと恥ずかしい

信頼できる人のクチコミに勝るものはないよな~と。

あと、過去に通ってた人狙うのも悪くない気がするけどどうなんだろ?

人が来なくなる理由は

  1. 飽きられる
  2. 必要なくなる(卒業)
  3. 嫌になる
  4. 忘れられる

だった気がして、忘れてる人も多いと思うんだよね。

最近全然来てない人に「元気?」ってやると、また来てくれたりするんだけど、生徒のリストとかなさそうだな~あっても紙なんだろうな~。

その他

お金かけていいのか、なるべくお金かけたくないのか存じないけど

安いやつなら地域で広告出してもいいと思う。

郵便局のポスターって確か月5000円~とかいけるんだよね。

あと、ぱどとか?地域のフリーペーパーとか、町内会のポスター的なやつとか駅貼りのなにかとか。

 

今のところ考えられる集客手段はそんな感じかな~

ちゃんと師範に聞きこみしてないから

  • 道場をどうしたいのか?
  • どんな属性のお客さんがどれくらいほしいのか?

とか知らないのでそこまで深くは掘れないけど

こういうの考えるの楽しいし、ポスターつくったりしたいな~

だって素材がいいんだもんな~

自分がよいと思ったものを広めるって、私の使命だし。

クソバイスにならなきゃいいけど、根っからのアドバイス気質だしな~

最近コンサルやってないし、うずくな~

でも一番大事にしなきゃいけないのは、既存の生徒さんたちだよな~

あ~楽しいな~

腹減った。寝よ。