10月23日のなんで買ったノートは、ウズハウスの宿泊代(女性専用 ドミトリー 1泊 税込3000円)。
なんで買ったの?
- 日本全国を観て回っている女友達から「下関のゲストハウスに住み込みで働くことになったよ。すごくいいところだから、なかじも来なよ」というLINEが来た
- 行くことにした(即決)
- 津々浦々めぐっている彼女が「いい」というところだから。彼女を信頼しているから
- 今行かなかったら、山口県に行く機会がないかもと思ったので
- ずっとひとり旅に苦手意識があったんだけど、乗り越えたかった。ひとり旅をしたら人生を見直せるような気がして
- (夏の終わりに10代から付き合っていた恋人と別れたので)傷心旅行してみたくなった。北へ……じゃなくて南下するっていうのがおもしろくていいなと思った
ゲストハウス初心者でも超たのしめるし、ロケーションも爆裂いいウズハウス

下関の観光名所。安徳天皇を祀った(竜宮城みたいな見た目の)赤間神社の真ん前に、ウズハウスはあります。
- ゲストハウス(っちゅーかホステル?)
- カフェバー
- シェアオフィス
- イベントスペース
がひとつになってる建物で、私はドミトリーとカフェバーを利用しましたん。
タイトル通り、ウズハウス最高やないか!って思ったので、いいと思ったところを3つ言うね。
- ロケーション
- コスパ
- 人
1.青空、海、どう?このロケーション

思わずロコローション ©ORANGE RANGE 口ずさんでしまうよね。曇ってたけど。
↑の写真は屋上なんだけど、ここ屋根ないのよ。ソファーがあってマジ開放的。
下関と門司港をつなぐ関門橋とか、スーっと進む大きなお船とか、関門海峡の不思議な水流(たまに渦まいてたり、一部平らになったり)をずーーっと眺めていられる。あやうく1日が終わる。それでもいいかと思わせる絶景があるのね。
で、立地も最強なんですよ。
①周りが観光名所だらけ
玄界灘のおろしたて魚介類を手ごろな価格でいただけちゃう唐戸市場だったり


※最強の回転寿司 海転からと市場寿司についてはこちらに書いた
はい!からっと横丁って遊園地?広場?が近かったり

どですかこの観覧車。門司港の夜景もバチグソキレイなんだけど、観覧車っていいよね。ハチクロ~。
赤間神宮とか寺社に囲まれてるのもいいよね
カモンワーフってレストランやお土産屋さんの集合施設が近かったり
海響館ってキレイでペンギン・イルカ・アシカ以外にもフグがいっぱいいる水族館が近かったり
屋台村や地元スーパーがある商店街が近かったり
とにかく、旅の観光拠点にぴったりなんよ。
なにも決めないで、ふらっと行ってもまわりに見るもんがたくさんある。すんごい。
※あと、巌流島とか壇ノ浦とか歴史的な名所も多くてびっくりした
②来やすい
われわれ東京モンがなるべく安く山口に行くには、博多までLCCで行って山口まで高速バス(ふくふくライナー)で来るのが一番安いと思うのね(中島調べ)。
その高速バスの「唐戸」停留所で降りて、海見ながら歩いて10分くらいで着くのかな。
あと、私バス乗り遅れたんで博多からソニック・にちりんってカッケー電車で行ったんだけど、門司港で降りて連絡船で下関まで行くのもバリおすすめ。
片道400円で乗れて、5分で着いちゃう。

思わずこんなポーズとっちゃうくらい楽しい。夜乗ると夜景がサイックーです。
2.コスパ
ウズハウスは8月にオープンしたそうで、めちゃめちゃキレイだった。掃除も行き届いてる。
内装もオシャレだし、ロケーションも最高なのに、ドミトリー1泊3000円ですよ。そういうもんなの?

引用:http://uzuhouse.com/hostel/
でも、キレイで寝やすいし、シャワー室キレイだし、シャンプーとかボディーソープとかタダだし(歯ブラシとタオルはレンタルした)、キッチン使えるしサイックウですよ。
ドミトリーだけでなく、和室・洋室・スイートルームまである。いいすな。
それぞれの料金はこちら
あとカフェーバーも超いいです。
ヴィンテージっぽい椅子がいろいろあって、どれに座ろうか迷うし、屋根付きのテラス席でソファー座ってうっとりするもよし。
下関のお酒とか世界のビールとか100%の山口県産みかんジュースも置いてあって、リーズナボー。
instagramで76いいね!もらえた。いいよ!
3.いい人しかいなかった

昨日会ったばかりなのに↑この感じ出してくださって本当にありがとうございます。
ゲストハウスに泊まるのは2回目なんだけど、1回目は同僚とワイワイ泊まったから、実質はじめてで緊張してた。
持病が人見知りなので、パリピだらけだったら四肢が吹き飛んで最悪死ぬと思ってた。
でも、みんないいひとやったーーーーー。いえーーーぃ。
女友達がヘルパーとして働いてたのもあって「なかじおかえり~」みたいな感じで迎えてくれて、バス乗り遅れたりして心細かったから嬉しかったな。
※「デュフ……はじめまして……」って返しちゃったけど
スタッフさん方も宿泊者さんたちも、みんなほがらかないい人しかいなくてびっくりした。よかったー。
到着した日の夜は、先に18連泊?していた女の子の送別会をやってて、そこに混ぜてもらったの。
少人数で来てた宿泊者全員くらいのレベルで参加してたんじゃないかな?

瓦そばは、ホットプレートに茶そばとあまい肉と錦糸卵とネギと海苔をのせて焼いて、あまい汁につけて食べるの。爆裂うまい。レモンともみじおろしがポイントらしいです。
とんちゃん鍋はあまからなホルモン鍋。
下関はあまじょっぱいのが好きなのかな?めっちゃ舌に合う味だった。
※家で食べることが多い瓦そばととんちゃん鍋は、お店で食べると観光客向けに甘さを若干おさえてるらしい。家庭の味みたいなものが楽しめたのもサイックウですね
日本中巡って「ここいいぞ!」ってなった女友達の考えがよくわかりました。
場所も人もすっごいいいね。
私は「ご縁」信者なので、いい人のまわりにはいい人が集まってくるって信じてるんだけど、ウズハウスもそういうご縁に恵まれたよいスポットだと思います。
ずっとわいわいやってたから、全然さびしくなかったもんな。
旅行するといろいろ見たいから「次に来たら今度は別のところ泊まろう」って思うんだけど、下関はウズハウス一択ですな。そのくらいよかった。普段より写真多め・ちょい長めに書いちゃうくらいよかった。
家族で行ってもいいし、ひとり旅にはマジ最適だと思います。女の子ひとりでもね。
中島、自信と責任を持ってゴリ推しするので、みんなどうか行って、楽しんで、一緒に「ウズハウス最高なんだけど」って話そうぜ!サイックゥだ!
hostel uzu house
動画もあった!わーい!