4月19日のなんで買ったノートは、沖縄⇔成田の航空券(往路:バニラエア|復路:ジェットスターで往復14080円)。
なんで買ったの?
- 6月後半に沖縄旅行に行くので
- 比較サイトで費用とフライトの時間を比べて決めた
沖縄なんて大人にならないと行けないと思ってた(現在27歳)
沖縄……それは南の島。夢の島(お台場はたまに行く)。
大人になっても機会がないといけないな……と思ってたけど、去年父島(東京から船で26時間半かかる)に行ってから「行こうと思えばどこでも行ける!」って思えるようになった。
※大きい車輪の自転車を手に入れたというか、既に持っていたことに気づいたというか。行動範囲が広がる旅だった
ゴールデンウィークに仕事して6月に休みとって恋人とバカンスだワーイ。
LCC安い
LCCってすごいですね。時期によっては1万円以下で沖縄往復できちゃうし。
バニラエア・ジェットスター以外にも沖縄行きのLCCがいっぱいあって、どれ選べばいいか迷ったけど
トラベルコちゃんの格安航空券比較を使ってフライト時間や価格を比べられました。頼りになる~。
これだけだとさびしいので3泊4日で行けるかわかんないけど行きたい場所をリストにしてみます。
※このブログを読んでくださる既得な方の中で沖縄に詳しい人がいましたら「ここいいよ」とか「やめとけ」とか教えてくださるとありがてえです
沖縄行ったらここいら辺に行ってみたいんだなリスト
中部エリア
アメリカンビレッジ(北谷町)
http://www.okinawa-americanvillage.com/
バスで行ける。でっかいリゾート?とにかく楽しそう。
港川 外人住宅(浦添市)
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000423.asp
外国人住宅。いろんなお店やカフェ。アメリカみたいな雰囲気だって。
真栄田岬(恩納村)の青の洞窟
http://option.okitour.net/special/blue_cave
絶好のダイビングスポットだとか。ダイビングはいいから、シュノーケリングしたい。
※でも、ぶっちゃけ海は泳げてキレイならどこでもいい
那覇エリア(初日と最後ちょっとかな)
首里城(中入りたい。ライトアップも見たい)
やっぱり見たい。
国際通り(夜もいいらしい)
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000405.aspx
どメジャー。買い物・沖縄の定番。国際通り屋台村でご飯食べたい。昭和。
牧志公設市場
(近くの浮島通り、ちょっと危ない香りのする路地裏街:桜坂、壷川やむちん通りあたりも見たい)
かつての闇市。沖縄を感じられるって。超行きたい。
行けるなら……南部エリアも
ガンガラーの谷(南城市)
めちゃめちゃ自然。恋人が好きそう。めちゃめちゃデカいガジュマルとか鍾乳洞とか
Cave cafeという鍾乳洞の中のカフェに行きたい。
斎場御嶽(南城市)
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000335.aspx
沖縄催行の聖地。昔は男子禁制だった。世界遺産。見晴らしとかもいいって
ひめゆりの塔(糸満市)
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000418.aspx
ちょっと離れるけど行っておきたい。cocoon読みなおす。
とりあえず以上。ゲンキ食堂とか風車のすごいやつとか金玉占いも気になるけど、まわれるかな?
せっかくリゾートでパラダイスだからせかせかしないよう努めたい。