
2月28日のなんで買ったノートは、近江屋洋菓子店のイチゴショートケーキ+ドリンクバー(税込1000円くらい?)
この写真やっばいかわいい!よく撮れた!よく撮れたってか加工だな。
イチゴの赤とクリームのまろい感じと水色。水色がクリームの白をたたせるんだよね。昔の雪印のパッケージメソッドだ。すっごい。被写体もよかったけど、色がヲォトメッ!
今のカメラアプリはすごい。
Foodie 使いました。肉用とかサクサク用とかフレッシュなやつ用とかフィルタがすごい。これから食べ物は全部これでいこう。
家族3人で秋葉原に行ったよ
今日は家族(父・母・私)で秋葉原にでかけました。
パソコン買うって目的はあったけど、家族ででかけたかった。
最後に3人ででかけたのはおととしの12月で、父のガン発覚前だったんだけど恵比寿に遊びにいったらおやじが絶不超(発作でフラフラ)だったから超心配したのよね。
その後運ばれて宮崎マンゴーみたいな大腸がん切り取っておやじは無事にまたラーメンとか食べてます。いい加減にしろ!(食生活考え直せ)。
そんなこんなで久しぶりに家族でおでかけだったんだけど、アキバには私とおやじが好きなオモチャがいっぱいあるし、マーチエキュートとか行けば母が好きな雑貨もあるし、割と食べるの好きな家族だからちゃばらでご当地グルメ買えるし、ファミリーでも十分楽しめると思うのよね。
今日は、御徒町で降りて2k540 AKI-OKA ARTISAN 見たところから始めたんだ。
ガッツとある程度脚力ある人は上野→御徒町→秋葉原って楽しいと思う。ご家族でどうぞ。
そうだ。近江屋洋菓子店の話するんだった。
なんで買ったの?
歩き疲れて甘いものが食べたくなった
12~17時くらいまで遊んでたんだけどずっとご飯と近江屋以外はアルクアラウンドだったんで、ちょっと疲れて喫茶店に入りたくなった。
父と母に娘はこんなにチャーミングな店知ってるんだぜってアピールしたかった
今日は私がエスコートしたんだけど(だいたいいつもそうだけど)ただの喫茶店じゃテンションあがんないしな~って思って、マーチエキュートの近くの近江屋を選びました。
近江屋洋菓子店は、1884年創業(気象台が初めて天気予報出したくらいの古さ)の老舗洋菓子店で、建物もめっちゃかわいい。

引用:http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/
レトロとか、当時のモダンさとか、色やタイルの感じとかビンビンなんですけど、近江屋洋菓子店の店舗のヤバさは、サイズ感にあると思う。
天井めっちゃ高い・ライトでっかい・カウンター厚くて奥行きあってなっがい・ガラスケースでっかい・カウンターのいすかわいいしでっかい……そしてトイレ!和式の個室!これまたいろいろでっかい。
「大きいことはいいことだ時代」を肌で実感できる感じ?(それワカチコワカチコ
建築・内装・デザインスキーの心も満たせるのがいいですよね。店に行く楽しさがある。
あ、ケーキはそこまで大きくないです。
種類は豊富でリーズナボー。
あと、サイトにある「はじめに」的な文章が最高なので貼っときますね。
近江屋洋菓子店は季節の素材、そして新鮮さをもとめて毎日、店主が市場で直接仕入れる店です。
近江屋の菓子は「わっ、きれい」とか、「カワイイ!」というものではないかもしれません。焼きっぱなし、切りっぱなしの菓子です。
リーズナブルだけどチープではないものを、気楽に買える。子供たちが冷蔵庫から手づかみでかぶりつくところを考えて、材料は最高のものをおしげなくふんだんに使います。
工場のオーブン、ミキサーなど最高のものを導入しています。そして職人たちにおごりはありません。
『近江屋洋菓子店 HP』より引用
たっまんねえな!たまんねえズラ!!!
例のドリンクバーで死ぬほどフレッシュジュース飲みたかった
ケーキもおいしい(クリームがさっぱりしててもたれないし、フルーツがめちゃめちゃフレッシュでうまい)けど
イートインが最高。店内で召し上がる時は、必ず630円くらのドリンクバーがつくんですね。
それが、フレッシュジュースとあたたかいスープなんですね!最高!
あまい(ケーキ)・しょっぱい(スープ)・あまくてさっぱり(フレッシュジュース)の三角食べに成功する。
こんなかわいいカップで飲みます。

今日は
- ストロベリージュース(半杯)
- みかんジュース(1口)
- メロンジュース(2杯)
- 紅茶
- コーヒー
- ホットチョコレート
- ホットミルク
- ビーフベジタブルスープ(1杯)
という品ぞろえ!やっばいよ~数は中島が飲んだ数です。そうです。ちゃぷんちゃぷんになる。
フレッシュジュースは甘さをくわえてないので、ガムシロを入れてもいいです。
ピッチャーに入ってるフレッシュジュース最高。
あさましいと思ってもおかわりしちまう……。
そしてケーキじゃ!

こんな明るくないです。店内暗めでキャピキャピしたケーキはおいてないです。
このショートケーキ300円しないんすよ。嬉しいね。スポンジの甘さが最高。
ヒカリエとかフードショウとかに売ってるデベデベしたケーキと違って、スポンジとクリームの上に小ぶりなイチゴがのってるだけなんだけど、iPhoneみたいな。これさえあればなにもいらない的な。そんな良さがある。
これでいいのよ。不二家のケーキもそんな感じするんだけど、あれは甘めだからな。
変にこったやつじゃなくて、これがいい時もあるんです。
家族でカウンターに座って、横向いてしゃべりながらケーキ食べて「ジュースおかわりしすぎじゃない?」って父に笑われたりして、母もガンガンおかわりしてたりして、平和でいいな。
いろいろあるけど、私はだいぶ家族に恵まれてるので、私も親も健康でいてほしい。がんばろう。
近江屋洋菓子店
↑サイトも最高なんだ。トップページに「こんなフルーツ手に入ったから、こんなケーキつくったで!」って情報を結構な頻度で更新してるの。老舗ってあんまりwebがんばってないか、マーケ入りすぎて売り売りで写真キレイすぎるとことか多いけど、いぶし銀とか職人気質ある感じのサイトに仕上がってる。いい。ちゃんとしてはる。